コラムマインド(考え方) 超絶大事なBe-Do-Haveの話 僕が大事にしている考え方の一つに、 Be-Do-Haveの法則 というものがあります。 以前、僕のブログでも 「DoとBeの大事な話」... 2019年1月22日
コラムボイトレレッスン 好きなことは続けたいもの 以前僕のレッスンに通ってくれていた生徒さんが、 何年振りかに連絡をくれて、 単発でレッスンを受けに来てくれました。 「どうしても今の自分を... 2019年1月15日
コラムマインド(考え方)ライフハック声と喉のケア 風邪をひかないようにする方法 僕、10年以上風邪らしい風邪をひいてないんですね。そんな僕が、風邪をひかないようにする方法(やり方とあり方)をお伝えします!... 2018年12月30日
コラムボイトレ練習法マインド(考え方)ライフハック 効率的な反省の仕方 反省してもまたやってしまう。嫌な気持ちになってしまう。でも、楽しみながら、経験を生かす効率的な反省の方法があるんです。... 2018年12月19日
コラムマインド(考え方)歌い方 上達を邪魔する「まやかしの好き」 『「好きこそものの上手なれ」は本当?』の記事に引き続き、 「好き」について書こうと思います。 今回のテーマは「まやかしの好き」です。 ... 2018年9月17日
コラムマインド(考え方)歌い方 「好きこそものの上手なれ」は本当? 「好きこそものの上手なれ」と言いますが、 それは色んな捉え方があると思っています。 なぜかと言うと、 「上手・下手」っていうのは、何か基準... 2018年9月17日
コラムボイトレレッスンマインド(考え方) 「生徒様は神様」じゃない 一般的にお仕事や商売をする上で、 「お客様は神様」 とする風潮があったりしますが、 僕は個人的にそれは好きではないんですね。 「お金を... 2018年9月12日
コラムマインド(考え方) 「お腹から声を出す」の本当の意味 以前このコラムでも、 「お腹から声を出す方法」という内容の記事を書きました。 その時は、お腹から声を出すというのは仕組みとしてどういう状態... 2018年8月30日
コラムボイトレ練習法マインド(考え方) 音楽の幅を広げる音楽の聴き方 自分の音楽の幅を広げるためには、 色んな音楽をたくさん聴くことが大切になってきます。 そうすることで音楽や歌の勉強になることも多いし、 感... 2018年8月8日
コラムボイトレ練習法マインド(考え方) 「歌をやってるならこれを聴け!」 タイトルを見て、 「あ、どんなの聴いたらいいか知りたい!」 と思った方もいらっしゃるのではないでしょうか。 しかし残念ながら、 「こ... 2018年7月30日