プロフィール

プロフィール

吉田研吾
ケンゴ(吉田研吾)
・自分軸リーダー
・コーチ
・ボイストレーナー
・作曲家

【認定資格】

  • 国際資格 Points of You® 認定Explorer(エバンジェリスト)
  • TCS認定コーチングスキルアドバイザー
  • JADPメンタル心理アドバイザー

 

1977年、東京生まれ、東京在住。

プロシンガーを経てボイストレーナーになる。嵐(ARASHI)やDEEPなどの人気アーティストへの指導、声の専門家としてテレビ朝日「お願い!ランキング」、TOKYO MXテレビ「5時に夢中!」等の番組出演や、月刊誌ザ・テレビジョンの取材協力も果たす。

現在は、自分軸の大切さを伝えるメンターコーチとしても活動し、その人の本音から「本当にやりたいこと」へと導くサポートを行っている。

 

自分軸リーダーとは

自分軸を「read」して(読み解いて)
自分軸へと「lead」する(導く)人

という意味を込めた造語です。

経歴

もともとは自分に自信がなく、人からどう思われるかを気にする性格だったため、「もっとこうするべきだ」と常に自分を戒めていた。

そのせいで、自分の本当の気持ちややりたいことがわからず、悩んだり迷ったりすることが多かった。

吉田研吾(幼少期)

(左が幼少期のケンゴ。右は弟)

幼少期からピアノを始め、学生時代はずっとバンド活動に明け暮れるほどの音楽・楽器好きだが、「音楽では食っていけない」がずっと頭にあり、やりたいことが分からず迷走する。

吉田研吾(学生時代)

大学卒業後に、音楽に関われる仕事ということで楽器会社に就職したものの「これじゃない」と仕事に不満を感じ、その時に一番やりたいと思っていた「歌」を始める。

楽器会社を退職後、カナダ留学を経てプロシンガーになる。活動中にミュージシャン仲間から「歌を教えてほしい」と頼まれるようになり、ボイストレーナーになる。ここで「ようやく天職に出会えた」と感じる。

吉田研吾(ボーカリスト)

難病発症や体調不良を機に「もっと自分らしく生きたい」と思うようになり、自分軸の大切さに目覚める。

ボイトレのレッスンにも自分軸の要素を入れていくことで、才能開花する生徒が続出。「嵐(ARASHI)」のメンバーなど人気アーティストの指導やテレビ出演なども果たす。

自身の様々な経験から、仕事、やりたいこと、生き方、パートナーシップなどがうまくいく要因は「自分軸」にあると気づき、本当の思いを解放してもらうためのコーチングセッションをスタート。毎回のセッションで「とにかくすごい!」「気づきがある」「スッキリする」「涙が出る」などと評価が高い。

より詳しい自己紹介はこちらの「note」でもお読みいただけます。

略歴を見る(ここをタップ)
  • 1977年 東京都杉並区生まれ。
  • 1982年 幼稚園の頃にピアノをはじめ、そこから音楽中心の人生を送ることになる。
  • 2000年 明治学院大学経済学部経営学科卒。マーケティング、消費者行動論、消費者心理学を学ぶ。
    同年4月、超就職氷河期と言われている中、新卒で楽器会社に就職。仕事をしながらボーカル活動も開始する。
  • 2001年 好きな音楽関係の仕事に就いたにもかかわらず、自分のやりたいことが分からなくなり、1年勤めて退社。その後、人生に迷ってニート生活
    同年12月、自分探しも兼ねてカナダのトロントに留学。英語と音楽(ボイストレーニング)を学ぶ。
  • 2003年 プロボーカリストとしての仕事を始める。その後「歌を教えてほしい」と頼まれたことがきっかけでボイストレーナーになる。
  • 2005年 大手音楽スクールにてボーカル講師として勤め始め、後にチーフインストラクターになる。
  • 2007年 音楽スクールにて正社員となり、本校舎の校長や全国の講師統括・採用・研修などを務める。
  • 2008年 球脊髄性筋萎縮症という筋力がゆるやかに衰える進行性の難病を発症。それをきっかけに、より自分と向き合うようになる。
  • 2009年 勤めていた音楽スクールを退社し、独立して個人ボイストレーニングスクールを立ち上げる
  • 2013年 「とにかく好きなこと、やりたいことをやって生きていく」と決意し、道が開ける。
  • 2014年 JADPメンタル心理アドバイザーの資格取得。
  • 2019年 自分のボイトレレッスンをより良くしていくために、ストレングスファインダーを基盤にしたコーチングを受け、自分の特性や強みの活かし方を知る。
  • 2020年 トラストコーチングスクールと銀座コーチングスクールでコーチングを学ぶ。TCS認定コーチングスキルアドバイザーと、カードを使ったコーチングの国際資格 Points of You® 認定Explorer(エバンジェリスト)の資格取得。
  • 2021年 プロフェッショナルコーチの認定資格取得。
  • 2022年 ボイトレレッスンとコーチングセッションの2つを軸に提供するようになる。
  • 2023年 「自分軸リーダー」として、自分軸のサポートをメインとする。

実績

 5時に夢中!

メディア出演
  • テレビ朝日「お願い!ランキング」 …オーディション審査員として出演
  • TOKYO MXテレビ「5時に夢中!」 …発声の専門家として出演
  • 月刊ザ・テレビジョン …喉のケアについて取材協力
  • 日経MJ(日本経済新聞) …ボイトレレッスンについて取材協力
  • ジャニーズの嵐(ARASHI)をはじめ、有名アーティストや人気歌い手への指導
  • 指導したアーティストがオリコンチャート1位日本武道館の単独公演を達成
  • 指導した生徒が、オーディション合格後avexよりメジャーデビュー
  • 「東京カラオケグランプリ」、「わくわくカラオケグランプリ」、「東京カラオケまつり」等のイベントにて審査委員を務める

強み

ストレングスファインダー(クリフトンストレングス) TOP5

  1. 最上志向 …人の強み、才能、素敵なところなどを見つけて伸ばすのが得意です。
  2. 親密性 …一人一人の方と誠実にじっくり向き合うことが好きです。
  3. 成長促進 …人の可能性を見出して、向上させることが得意です。
  4. 個別化 …人の個性、特徴、その人らしさを見つけて尊重します。
  5. 共感性 …人の気持ちや感情を感じ取って受けとめます。

その他の強み

  • 人に興味があるので、人の話を聴くのが好き
  • 長年の音楽経験から、声の変化や特徴を捉えるのが得意
  • 嘘がつけないので、言葉に信憑性がある(「やさしい毒舌」とよく言われるw)

ケンゴの自分軸ビフォーアフター

自分軸を意識する前と後では、人生でこんなにも違いがありました!

お金・仕事面

  • 合わない仕事を無理に頑張っていた自分の特性を活かして無理なく仕事ができるようになった
  • 休みを取らず、寝る間も惜しんで分単位でスケジュールを入れていた自由時間が増え、好きなことにもたくさん時間が使えるようになった

健康面

  • ことあるごとに体調を崩しており、喉の炎症や鼻炎に悩まされていた風邪をほとんどひかなくなり、酷かった鼻炎や花粉症の症状もかなり軽減した
  • 我慢しすぎたストレスで帯状疱疹になった我慢をやめてストレスを感じることがほとんどなくなった
  • 難病を発症し、人生に絶望した難病があるにも関わらず、これまでで一番幸せだと感じられるようになった

人間関係面

  • パートナーと意見が合わず距離を置くことになった関係がより良好になり、争いごとなどはほとんどなくなった
  • 合わない人とも社交辞令での付き合いを頑張っていた価値観や考え方が近く、慕ったり尊敬したりし合える人ばかりになった
  • 人に頼ったり甘えたりすることができず、なんでも一人でやろうと頑張っていた人にお願いすることができるようになった

内面

  • 人や世間からの評価を気にしたり、人と比較して劣等感を抱いたりしていた人の目がほぼ気にならなくなり、自分を責めることもなくなった
  • 自分の容姿も声も中身も全てに自信がなく自分が嫌いだった自分を受け入れられるようになって自分が好きになれた

大切にしていること

  • ゆるく
  • 楽しく
  • 自然体で
  • 無理しない
  • 頑張らない
  • だいじょーぶ
  • しょーがない
  • これでいーのだ

ケンゴはこんなキャラ

  • おもしろいこと大好き
  • ツッコミ
  • でもたまに素でボケる
  • ラーメン・つけ麺好き
  • スイーツ好き
  • アメリカ・カナダ好き
  • ちょっと英語もしゃべる
  • 映画・海外ドラマ好き
  • たまに海外に飛ぶ
  • 料理する
  • 完全夜型人間
  • 無駄に身長高い
  • 話しやすいってよく言われる(嬉しい♪)
  • ちょっと毒舌だけどなぜかそれが喜ばれる
  • なぜか意外がられるけどカラオケ大好き
  • 楽しい生き方・心理学の勉強するの好き