ワイドボイスについて
ワイドボイスは、
ボイストレーナー/コーチのKengo(吉田研吾)がボイトレレッスンを行う、
マンツーマンのコーチング型ボイストレーニングスクールです。
ワイドボイスの思い
ワイドボイスの願いは、レッスンを通じて皆さんの毎日が
『より自分らしく、より楽しく』なることです。
声は、自分の内面が大きく反映されるものです。
ただ歌や声の技術を学ぶだけのレッスンではなく、コーチングを用いながら心理学などの要素も取り入れることで、
- 自分らしいスタイルを見つける
- 強みや個性を伸ばして、自信をつける
- 歌やコミュニケーションを心から楽しむ
- 凝り固まった思考をほぐして、視野を広げる
という内面の「あり方」を磨いていくことを重視しています。
ご自身の内面としっかりと向き合うことで、
声を良くしながら、生き方まで良くしていただきたい
というのが、ワイドボイスの思いです。
レッスンについて
ワイドボイスのレッスンスタイルは、『コーチング型ボイストレーニング』です。
どんなレッスンなの?
そもそもコーチングとは、
『対話を通して、その方の自己実現や目標達成を効果的にサポートするコミュニケーションの手法』です。
ワイドボイスのレッスンでは、やみくもに呼吸法や発声法を教えるような一方的な指導はしません。
大切にしているのは、「あなたがどうしたいのか」です。
対話の中で質問と傾聴をしながら、ご自身の内側にある望みやありたい姿を引き出し、本来の目的を明らかにします。
そうすることで、その方に必要なスキル、知識、考え方、意識の仕方、トレーニング方法などの「ティーチング」となる部分も的確にご提案することができます。
対話を重視したレッスンスタイルなので、歌や声に関すること以外の悩み相談をされる方もたくさんいらっしゃいます。
なぜコーチング型なのか
これまで、多い時で年間のべ3000人の生徒さんにレッスンをさせていただくなど、本当にたくさんの方の声と向き合ってきました。
「高音を出したい」
「声の響きを良くしたい」
「歌が上手くなりたい」
「プロとしてデビューしたい」
など、それぞれの「こうしたい」をかなえるお手伝いをするためにたくさんのレッスンをしてきましたが、
うまくいく人といかない人
伸びる人と伸び悩む人
楽しそうな人と辛そうな人
などのように、人によって違いが出てくるんです。
同じようにレッスンをしていても、違いが出るのはなぜだろう?と思っていました。
もちろん、それには色々な要素が関わっていると思うのですが、僕から見ていて、うまくいく人、伸びる人、楽しそうな人には共通点があることが分かりました。
それは・・・
- 本人がそれを心から望んでいること
- 本当に好きなことをワクワクしながらやっていること
- 自分をよく知り、認めていること
- 自分の意思で自ら行動していること
- 自分の持っているものを活かしていること
こういった「あり方」が大きく関わっていたんです。
本心から望んでないものは行き詰る
どんなに口では「こうしたい」と言っていても、人から認められるために他人の基準に合わせようとしていたり、自分の能力が活かせないことを望んでいたりすると、それは本心からの望みではないので行き詰ってしまいがちなんです。
僕自身、過去に自分がやってきたことを振り返ってみると、望んでいないことを無理に頑張っても全くうまくいきませんでした。
逆に、好きなことややりたいことを楽しくやっていたらドンドン前進していきました。
せっかくなら皆さんにも、自分らしく楽しく前進していっていただきたいし、僕自身もそれをサポートしたいという思いから、そのために最適な方法としてコーチングを取り入れることにしました。
こんな方にオススメ!
- 「こうしたい」と思っていることがあるのに、一人ではなかなか実現できない方
- お悩みや疑問をじっくり相談して、納得しながら解消していきたい方
- 自分の声や歌に自信を持ちたい方
- 心から楽しんで歌いたい、話したいと思っている方
- 自分と向き合って、自分らしさを見つけたい方
という方には、きっとワイドボイスのレッスンがお役に立てるかと思います!
ボイストレーナー/コーチのKengoは、コーチングに加えて心理学やコミュニケーションスキルなども学んできたので、たくさん相談したい方にオススメです。
逆に、
- 「こうしたい」があまりない方
- 決まったカリキュラムで指導してほしい方
- 発声やエクササイズ中心のレッスンをお望みの方
- 技術を向上させることだけが目的の方
- 対話や、自分と向き合うことに抵抗がある方
こういった方には、残念ながらワイドボイスのレッスンはあまり合わないかと思います。
ワイドボイスのレッスンルーム
レッスンの受けやすさと居心地の良さにこだわった、快適なレッスンルームです!
fa-arrow-circle-right入口から見るとこんな感じで、
反対側から見るとこんな感じです。
fa-arrow-circle-right入ってすぐに、じっくりとお話を聴くスペースがあります。お気軽にお悩み相談してください。
ボイトレ関係の本が約100冊、CDは約1000枚あります。
ONKYOのコンポで、CD、MD、音楽プレイヤー、スマホなどの音源が再生できます。
また、歌の練習専用のCDプレイヤーや、ボイストレーニング専用のチューナーなどもあります。
fa-arrow-circle-right全身がチェックできる鏡や、フル鍵盤の電子ピアノなどがあります。
fa-arrow-circle-right発声や歌う時のポイントは、人体模型などの道具や様々な資料を使って分かりやすくご説明します。
fa-arrow-circle-rightマイク、アンプ、アコースティックギターもあります。
JOYSOUNDのアプリのご用意がありますので、カラオケ伴奏に合わせて歌っていただくこともできます。
fa-arrow-circle-rightパソコンで、YouTubeやニコニコ動画などの音源チェックをしたり、資料のコピーやプリントもできます。
Zoomを使ったオンラインレッスンも可能です!