「会社員編」に続き、会社を辞めてからの話です。
会社を辞めてからは時間が出来たので、とりあえずやりたいと思ってたことをドンドンやって行こうと。
初めてのボイトレにも通い始めました。
なんか、本気で歌をやりたかったら個人の先生に習うべきだ!みたいな考えがなぜかあったので、
ネットで調べて個人でやっている先生を見つけて習いに行きました。
ユニットの相方はボーカルスクールに通っていて、生徒同士も仲良さそうだったり、色んなイベントに参加したりしてとても楽しそうだったので、それはそれでちょっとうらやましかったですが・・w
ボイトレのレッスンは、週1回のペースで通ってました。
ただ、正直なところ、ずーっと疑問を持ちながらやってました。
先生はレッスンで色々な発声をやってくださるので、ただひたすらそれをこなすんだけど、「これが何になるんだろう?」と思ってしまったり。
僕は、高音が全然出ないことと、声がこもってしまって通らない(声量が出せない)ことがずっと悩みでした。
当然先生にもその点は伝えてあったし、レッスンの時も「どうすればいいですか?」って聞いたりしてたんですが、
教えてもらってる意味が自分には理解できないことも多かったです。
結局ずっと「これでいいのかな」、「これをやってればいつかは自分が出したい声が出せるようになるのかな」と、
疑問を持ちつつもただただ信じてやり続けてました。
で、結果それで変わったのかどうか分かりませんでした。実感はなかったので。(先生には申し訳ないけど。。)
だから自分がトレーナーとなった今、生徒さんには理解しながら、納得しながらやってほしいなと思いながらレッスンやってます。
今考えれえば、当時の自分は「習えばなんとかなる」って思ってたのが良くなかったなと思ってます。
ボイトレに通っているという事実だけで満足していたというか、それだけであとはどうにかなると思ってたような。。
いわゆる「塾に行っただけで勉強した気になってる」みたいなもんですね。
おんぶに抱っこ精神だったんでしょうね。それじゃあ上手くならないです。
(これもトレーナーとなった今実感しましたw)
ちなみに当時、僕はBackstreet Boysの「Show Me The Meaning Of Being Lonely」という曲を課題曲にしてよく練習してました。
そして、ボイトレに通いながらVOEMというユニットの活動も進めてました。
曲作りとかハモリの練習とかもしつつ、デモを作ってみたり、ライブもチョイチョイやってました。
自分で作ったオリジナル曲のカラオケ音源を使って、二人でボーカルという形で。
何気に当時は僕がアレンジや打ち込み(制作)をやってたんですね〜。
全然得意ではなかったけど(いまだに得意ではないw)、やるしかなかったので。
曲によっては僕はピアノを弾いたり、間奏でサックスを吹いたりもしてました。
ゲストでバイオリンの方やダンサーの方も参加していただいてライブをやったこともありましたねぇ。
当時はオリジナル曲は英詩が多かったんですが、「やっぱり日本で活動するなら日本語で歌詞書いた方がいいよ」と色んな方からアドバイスをいただいて、
それから日本語の歌詞で作って行くようになりました。
あと、「ライブではカラオケを使うよりはちゃんと生演奏をした方がいい」ということも言われていたので、
僕は基本的にずっとピアノを弾くようになりました。
生演奏ならギターも欲しいよねってことで(僕が歌だけに専念出来る曲も欲しかったので)、
メンバー募集で知り合ったギターの方と一時期3人で活動をしようと思って何度かリハをやっていたんですが、
これがどーにもこーにも性格が合わなくて、結構早いタイミングで辞めていただいた…なんてこともありました。
その頃、ソングライターのコミュニティにも属していて、そこで色々な音楽をやってる方々と知り合いになりました。
そこでつながったミュージシャン仲間とはいまだに仲良くさせていただいていたりするので、すごく良い出会いがたくさんありました。
後に、そこで知り合ったギタリスト兼アレンジャーの人がVOEMの正式メンバーとして加入することになって、3人組として活動するようになりました。
VOEMの楽曲を気に入っていただけた音楽事務所や業界関係者の方から、少しづつ声をかけていただけるようにもなって来てたんですね。
メジャーアーティストを抱えている某事務所から、僕の作る曲に興味があるということで楽曲提供のお話をいただいたりとか!
ただその時は「楽曲には興味あるけど、ユニットには正直興味ない」ってバッサリ言われましたが。。
甘くない世界です。
僕個人的にも色々と音楽の幅を広げるために、ひたすら動いてました。
ただただ「音楽で仕事をする」ことを手さぐり状態ながらもやろうとして、ネットで音楽の仕事の募集記事を読み漁っては連絡したり人と会ったりして、
ギャラの発生するお仕事もさせていただけるようになっていきました。
コーラスやピアノ伴奏でサポートとしてライブに参加させていただいたり、歌入れやピアノをレコーディングするお仕事をしたり。
で、そうして出会った人が、また別のお仕事を紹介してくれたり。
音楽の仕事ってこうやって取って行くんだなっていうのを、その時に学んだ気がします。
いわゆる、ネットの「オフ会」にも積極的に参加してました。
地元オフ会とか、洋楽カラオケオフ会とか。
そこで出会った人がライブに来てくれたりもしました。
とにかく手さぐりだったんですよね。
やりたいことは見えてきたけど、仕事になるのか?食って行けるのか?っていう不安や疑問はずっとありましたし。
よくドキュメンタリーとかで偉業を成し遂げた人の半生みたいのを見てたりすると、
「ここに来たことが(この人との出会いが)その後の彼を変えた」
みたいのがあったりするから、僕もとりあえずどっか行ってみようかなとか、とりあえず色んな人に会ってみようかなと。
ただただどっかに行ってみたり、色んな人と会ってみたり。
犬も歩けば棒に当たるじゃないけど、会社辞めて時間だけはいっぱいあったのでそんなことばっかりやってました。
僕としては、当時は定職にも就いてないし、時間はあり余ってるし、手さぐりだし、ほぼ廃人状態で人生の汚点期間だったくらいに思ってたんですが、
今こうやって思い返してみると、なんだかんだで結構色々やってたんだなと思いました(笑)。
ただ、就職してた時は「もっと時間があればもっとこんなことにも時間が割けるのに!」とか色々思ってましたが、
その辺は時間が出来たところで大して変わりませんでしたね。
曲作りに専念したいとか、英語の勉強もしたいとか、自分を見つめる時間にあてたいとか、そういうのも具体的な行動としてはまぁ甘かったですね。
なんとなくはやってたんですが、時間があった割にはそれを有効的に使って必死にやってたかと言われると、全然。
本気でやる気があるなら時間があろうがなかろうが、やるんですよね。
目標設定が甘いとそうなるんですかね。
でもずっと留学に行きたいとは思っていたので、留学の準備は進めていました。
仕事を辞めた理由の一つに留学もあったので。
僕は洋楽とか洋画が好きなので、それをちゃんと理解しながら見たり聴いたりしたいなと思ってました。
あと、英語で歌う時にカッコが付くように、ちゃんとした発音で歌いたいなと。
海外でのボイトレも経験してみたかったし。
あとは、留学する人によくある理由の「自分探し」ってやつですかね。
とりあえず環境をガツっと変えれば何か発見があるんじゃないか的な。
そんな理由で英語と歌を学びに行きたいと思って、色々な留学の資料を集めたり、説明会に行ってみたり。
最終的にはニューヨークに行こうと思いました。
音楽もしっかり学べそうだし!
で、本格的にニューヨーク留学の方向で色々と調べていたところ・・・
そのタイミングで同時テロが起きたんですよ。
ニューヨーク、大変なことになってました。。
さすがにこのタイミングでニューヨーク留学っていうのも…という空気になったのでまた調べ直し。
英語圏の大きな都市に行きたいと思っていたので、他にはロサンゼルスやロンドンなどを視野に入れてましが、
調べてたらカナダのトロントも音楽が活発だというこということが分かり、「ここがいい!」と。
カナダ出身の有名なミュージシャンもたくさんいるし!僕の好きなデビッドフォスターもカナダ人だし!
高校の時にアメリカに留学経験はあったし、大学の時に旅行でロンドンやヨーロッパ各地は行ったことあったけど、
カナダには行ったことなかったのでずっと興味はあったんですよね。
カナダはバンクーバーも大都市だけど、バンクーバーは日本人が多いと聞いていたので、英語の勉強にはその環境はどうかな〜と思ってたのと、
トロントはカナダ最大の都市とのことだったので、どうせ行くなら最大がいいなと。
あと、トロントはニューヨークやロンドンに次ぐミュージカルのメッカということもあって、とにかく音楽やエンターテイメントが盛んなんですよね。
交通機関も発達してるので、車の運転をしなくても色んなところに移動できるというのも大きかったです。
(車の免許は持ってるけど運転があんまり好きじゃないっていうw)
そんなこんなの理由でカナダのトロントに留学することになりました。
習っていたボイトレはそこでいったん終了して、ユニットの活動はちょっとお休みさせてもらって。
「留学編」へ続く!