高音発声のための練習法として、
【普段から習慣的に心掛けること】
について書こうと思います。
高音を出したいけどなかなか出来ないという人に共通した特徴があります。
それは、
普段しゃべる時の話し方が・・・
・低い音域だけでボソボソと話す
・声に高低差や抑揚が少ない
という人が圧倒的に多いのです。
声の高低を作る時に声帯は伸縮します。
高音を出す時は声帯をピンと張るような動きをします。
その時は当然ながらそのための声帯周りの筋肉を使って伸ばしています。
ということは、
普段低い音域ばかりや高低差なく話している人は声帯の伸縮が少ないので、
要するにピンと張るための筋肉をほとんど使ってないということになりますよね。
ですので、高音を出すための筋肉をちゃんと使ってあげるというのが一つの大きなトレーニングになります。
それ相応の発声練習をするのももちろん良いです。
ただ、声を出すために必要な場所や時間がなかなか確保できないということもあると思います。
それでも、普段から出来る練習法があります。
すごくシンプルです。
「日常会話で声に高低や抑揚を付けて話すようにする」
この心掛け一つです。
声の高さの上下や、ボリュームの大小を意識的に使って、
出来るだけ自分にとって高いと思える音域の声も積極的に使うようにしましょう。
また、地声や裏声、しっかりとした声や息交じりの声など、色々な声色を使いましょう。
そうすることで声帯を動かす筋肉が実に色々な動きをすることになるので、
それ自体が立派なトレーニングになるんです。
これならスタジオに行ったり特別な時間を作らなくても、
いつでもどこでも日常的にトレーニングが出来ます。
それって変なしゃべり方にならないかな・・?
と、抵抗がある方もいらっしゃると思います。
おかしな人になる必要はないので(笑)、ちょっと心掛けるだけでも十分です。
むしろ、普段ボソボソ話してしまう人にとっては、
自分が少しやりすぎと感じるくらい大げさにやっても、
結果ちょうどいいと思います。
それで普段よりハキハキした感じになったり、
トーク中のリアクションが良くなったり、
挨拶や返事がしっかりしたり、
話し方に感情がより感じられるようになったり、
相手に伝わりやすくなったり・・・、
そういう変化は出てくると思います。
(というより、そういう感じにすることを心掛けてください。)
それならおかしいどころか良いことですよね?
そしてしっかりそれを習慣化して常に意識することです。
声帯を動かす筋肉を習慣的に柔軟に動かすようにすれば、
歌う時にもそれが活かされてくるはずです。
逆に言えば、普段は低い声や狭い音域でしか声を(筋肉を)使ってないのに、
歌う時だけは高い声で広い音域で(そのための筋肉を使って)歌いたいなんて、
そりゃ虫がよすぎますよ(笑)。
必要な筋肉を普段からしっかり使ってあげてくださいね。