「お腹から声を出すやり方が分からない」
という質問、多く聞きます。
僕自身、歌を始めたばかりの頃は「お腹から」の意味が全然分かりませんでした。
「じゃあお腹にマイクをあてたら声が聞こえるんだろうか?」
と思ってやってみたことすらあります(笑)。
どう考えても声帯は喉にあるのに、「喉を使うな」とかね。
え?じゃあ何を使うの?
だから喉じゃなくてお腹だと。
じゃあ声帯を使わないで声を出すってこと??
・・・いやいや、もう全然意味が分かりません。
お腹を使うとか、お腹から声が出るとか、そもそもの使い方や仕組みも説明されないのにそう言われて理解できるでしょうか・・?
なので正直、僕個人的には「お腹から声を出す」という言い回しはあまり好きではありません。
抽象的すぎて分からなくなるし、かえって迷ってしまうので。
世間一般で言われている「お腹から出ている声」って、おそらくですが・・・
・大きい音量で声がしっかり出ている
・声に深さや太さなどの響きがある
・無駄な力みがあったり無理に出している感じではなく、悠々と声が出ている
というような声のことを言っているのではないでしょうか。
それを、「お腹(腹式呼吸)を使えばそれが出来る」みたいに言ってる気がします。
ハッキリ言って、上記のような声は出そうと思えば「胸式呼吸」でも出せますよ。
もちろん腹式呼吸の方がやりやすいですが、腹式を使えば必ずそうなるというものではありません。
逆に言えば、腹式呼吸やお腹を使ったとしても、上記のような声を作る方法が分かっていなければそういう声にはなりません。
だから、そもそもお腹から出ているような声を出すには、「お腹を使えばいい」という問題ではないということです。
腹式呼吸を使うのは、それなりのメリットや使う理由があるからです。
(これに関しては、コラムページのTOPより『腹式呼吸、ブレス』のカテゴリーにある「腹式呼吸の特性」や「腹式呼吸のメリット」の記事をご参照ください。)
それを踏まえて、「お腹を使う」というのはどういうことかというのをまとめてみました。
腹式呼吸をし、腹筋を使うとブレスコントロールがしやすくなる。
(胸式呼吸ではブレスコントロールがしにくい)。
さらに声帯を無理なく閉じることで息が効率的に音(声)に変わり声帯に負荷がかかりにくく、かつ、芯のある声を作りやすくなる。
また、腹式呼吸をすることで上半身(主に胸、肩、首など)に無駄な力や緊張がかかりにくくリラックス出来るので、ノドが開いた感覚になりやすい。
そうすることで声に響き(共鳴)を持たせることができ、お腹から上のカラダ全体が響いているように感じる。
(胸式呼吸では力や緊張がかかりやすくなるので、声帯で作る音が硬くなったり音を共鳴させにくくなる。)
その響いた音が口や鼻から声となって出て行く。
すなわち、腹式呼吸だと効率の良い息の使い方で力まずとも深く響くしっかりとした声を作ることができる。
というのが「お腹を使って声を出す」ことだと思います。
でも、どうやったらお腹から声が出せるか、手っ取り早く出来る方法としては、
「大爆笑」
です。
自然に大爆笑してる時って、腹筋使ってます。
無駄な緊張はないので上半身はリラックスしてノドが開いてます。
だから声も深く太くなります。
難しいことは何も考えず、遠慮せず出しているので声が大きくなります。
だから結果的に世間一般で言われている「お腹から出ている声」になるわけです。
ということで、お腹から出る声を知るには大爆笑してみるといいと思いますよ!