英語が言語として歌いやすいメリットが実はあるんです。

 

そのポイントは、

 

・Liaison(音の連結)

・Elision(音の脱落)

・Assimilation(音の同化)

 

です!

 

 

歌は、音楽的に考えるとフレーズをなめらかにつなげたり安定させて歌うときれいに聞こえます。

英語の発音は、単語と単語をつなげることが出来るので、それがしやすいんですね。

 

音の連結

例えば音の連結で言うと、野球でよく出てくる「one out」(ワン・アウト)、

これを「ワンナウト」と読みますよね。

 

「ン」の音と「ア」の音がくっついて「ナ」になるんです。

ワンアウトというより言いやすいと思います。

 

音の脱落

音の脱落で言うと、「Good night」などがそうです。

本来は「グッド・ナイト」となりますが、英語では「グッナイト」のように、

 

続けて読んだ時に「d」の音が弱くなったり発音されない場合があります。

そうするとスムーズに読めますよね。

 

音の同化

そして音の同化は、「I need you」を「アイニーヂュー」って読みますよね。これがそうです。

 

本来は「アイ・ニード・ユー」ですが、needの「d」と「you」が同化することで発音が変わり、「ヂュー」となります。

(あまり「デュー」とはなりません。)

 

また、アメリカ英語の発音だと「t」の音を弱く発音することがあるので、

例えば「little」(リトル)を「リロ」のように読むことが出来ます。

 

なので、「Just a little」(ジャスト・ア・リトル)を「ジャスタリロ」のように読めます。

 

 

 

このように、英語は単語と単語をくっつけて読むことが出来るので、言葉が切れ切れにならずになめらかに言うことができ、

歌う時にもフレーズがスムーズになりやすいです。

 

 

また、英語にはリズムがあるので、しゃべっているだけでもとても音楽的な要素があります。

 

総じて、息をしっかり「腹式」で使う、ノドをあけるなどの「共鳴」で声を響かせる、フレージングがなめらかになる、

などを考えると英語の曲は歌に向いてると言えます!

 

 

ただし、適当に歌ってたら全く意味がありません。

 

その英語の特徴をきちんと理解して使えるようにすると、歌う時にも生きてくると思います。

 

英語の発音を勉強すると、歌にも相乗効果が出てくるかもしれませんね!

「自分軸で自分らしく生きるメルマガ」

自分らしさを研究しまくっている自分軸リーダーのケンゴが発行する無料メルマガです。
思いやマインドを、とにかくありのままお伝えしてます。

自分らしく生きたい、好きなことで自由に働きたいという方にオススメです♪

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事